Quiche & Tarte の店Sekiのオーディオシステムとコンサートのお知らせ 
      営業時間帯(ランチ・ティー・ディナー)は、インターネットラジオの音楽をサブシステムで流していますが、下の写真にあるメインシステムを使って、月に一回程度、レコードやCDのコンサートを行っています。 
       
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
  
    | [メインシステム] | 
     
  
    | ・  | 
    スピーカ: | 
    ALTEC A5 | 
   
  
    | ・ | 
    メインアンプ: | 
    UV211 シングル | 
   
  
    | ・ | 
    コントロールアンプ: | 
    AIRTIGHT ATC-2 | 
   
  
    | ・ | 
    CD プレーヤー: | 
    REVOX C221 | 
   
  
    | ・ | 
    RECORD プレーヤー: | 
    MICRO RY5500+RX5000 | 
   
  
    | ・ | 
    トーンアーム/カートリッジ: | 
    Audio Technica AT 1501/ 
      Ortofon SPU GE | 
   
  
    | ・ | 
    トーンアーム/カートリッジ: | 
    SME 3012R
      / 
      SHURE M97XE | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
  
    | [サブシステム] | 
     
  
    | ・ | 
    スピーカ: | 
    JBL4312 MK2 | 
   
  
    | ・ | 
    デジタルステレオアンプ: | 
    RASTEME RDA212 | 
   
  
    | ・ | 
    プレーヤー: | 
    Logitech Squeezebox | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
 
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
         
       レコード/CDコンサートのご案内 
      2011年8月の第一回コンサートは、事前のPRも手製のポスターを窓に貼っただけだったのですが、たくさんのお客様にご参加いただきました。みなさまと楽しく時を過ごさせていただき、ありがとうございました。 
         
        今後の開催については、WEB等でご紹介していきますが、メールアドレスをお知らせいただければ、直接ご連絡を差し上げることも可能です。【e-mail】にて、「コンサート情報希望」とお知らせください。 
       
        
      
 
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
          
            当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。  
           12月は例年通りリクエスト特集です。 ジャンルは問いません。 
           もう一度 あの曲を聴きたい、このレコード をかけて欲しい等、皆様のご要望にお応えします。   
           尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。 
   
       
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
          
タイトルはショパンの夕べです。 
アーティスト/ 曲名 
1)	マルタ・アルゲリッチ/ 
             ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35(葬送行進曲) 
2)マウリツィオ・ポリーニ/12の練習曲 作品10 
3)	アルトゥール・ルービンシュタイン/ 
   
           夜想曲第1番 変ロ短調 作品9の1〜 
4)	オイゲン・キエロ/円舞曲 変ロ長調 作品18  (華麗なる大円舞曲) 
【案内pdf】 
   
   
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
       
            今回は都合により10月になります。 
           テーマは秋を感じさせるジャズ、ヴォーカルです。 
           曲名/アーティスト  
           1)	マイルス・デイビス/枯葉 
           2)	サイラス・チェスナット・トリオ/月光のソナタ 
           3)	エンヤ/オリノコ・フロー 
           4)	サラ・ヴォーン/スター・ダスト 
           5)	アストラット・ジルベルト/フライ・トゥ・ザ・ムーン 
  【案内pdf】   
       
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
       
            今回はジャンルを越えて夏に ちなんだ曲を集めました。  
           曲名/アーティスト  
           1)	サマータイム/エラ・フィッツジェラルド  
           2)	サマータイム/ハービー・マン  
           3)	四季・夏(ヴィヴァルディ)/イ・ムジチ  
           4)	夏の日の恋(避暑地の出来事)/ジュリー・ロンドン  
           5)	コルコヴァード/オスカー・ピーターソン・トリオ 
  【案内pdf】   
    
      ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
       
        今回はラテン、ボサノバの特集です。 
        アーティスト/(作曲家)/曲名  
        1)ラ・バンバ/トリニ・ロペス 
        2)イパネマの娘/アストラッド・ジルベルト 
        3)ワン・ノート・サンバ/アントニオ・カルロス・ジョビン 
        4)マシュ・ケ・ナダ/セルジオ・メンデス&ブラジル66 
  【案内pdf】 
       
      
      ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
          
            今回は私の好きな女性アーティストとさせていただきました。 アーティスト/(作曲家)/曲名 
1)	マルタ・アルゲリッチ/プロコフィエフ/ ピアノ協奏曲3番  
2)	チョン・キョンファ/ヴィヴァルディ/四季  
3)	サラ・ヴォーン/ラバース・コンチェルト  
4)	ダイアナ・ロス(+シュプリームス)/ラブ・チャイルド  
5)	ジュリー・ロンドン/フライ・ミー・ツー・ザ・ムーン 
  【案内pdf】   
   
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
       
        今回はフォーク、フォークロックの名曲、代表曲を集めました。 
        作曲家/曲名/演奏者 
        1)	ブラザース・フォア/そよ風は甘く、他 
        2)	ピーター、ポール&マリー/花はどこへいった、他 
        3)	ボブ・ディラン/ライク・ア・ローリングストーン
        、風に吹かれて 
        4)	ママス・アンド・パパス/夢のカルフォルニア、他 
        5)	バーズ/ミスター・タンブリン・マン、他 
        今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。 
  【案内pdf】 
      ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
       
       
      ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
          
            今回のテーマは協奏曲聴き比べです。 
            作曲家/曲名/演奏者 
            1)ヴィヴァルディ/四季/イ・ムジチ 
            2)ヴィヴァルディ/四季/チョン・キョン・ファ 
            3)ホアキン・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲/ナルシソ・イエペス 
            4)ホアキン・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲/マイルス・デイビス 
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。 
  【案内pdf】   
    
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
 
       
            今回はG/W混成グループの競演です。 グループ名/曲名  
1)	ブラック・アイド・ピース/ブン・ブン・パウ、 アイ・ガッタ・フィーリング  
2)	フィフス・ディメンション/アクエイリアス、 アップ・アップ・アンド・アウェー  
3)	アバ/ダンシング・クイーン、マンマ・ミア  
4)	ママス&パパス/夢のカリフォルニア 
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。 
  【案内pdf】 
       
       ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
	     
	      2014年
        以前の案内につきましては、右上のリンクよりご確認ください。 
	 
       ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
	  |