Quiche & Tarte の店Sekiのオーディオシステムとコンサートのお知らせ 
      営業時間帯(ランチ・ティー・ディナー)は、インターネットラジオの音楽をサブシステムで流していますが、下の写真にあるメインシステムを使って、月に一回程度、レコードやCDのコンサートを行っています。 
 
  
    | [メインシステム] | 
     
  
    | ・  | 
    スピーカ: | 
    ALTEC A5 | 
   
  
    | ・ | 
    メインアンプ: | 
    UV211 シングル | 
   
  
    | ・ | 
    コントロールアンプ: | 
    AIRTIGHT ATC-2 | 
   
  
    | ・ | 
    CD プレーヤー: | 
    REVOX C221 | 
   
  
    | ・ | 
    RECORD プレーヤー: | 
    MICRO RY5500+RX5000 | 
   
  
    | ・ | 
    トーンアーム/カートリッジ: | 
    Audio Technica AT 1501/ 
      Ortofon SPU GE | 
   
  
    | ・ | 
    トーンアーム/カートリッジ: | 
    SME 3012R
      / 
      SHURE M97XE | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
  
    | [サブシステム] | 
     
  
    | ・ | 
    スピーカ: | 
    JBL4312 MK2 | 
   
  
    | ・ | 
    デジタルステレオアンプ: | 
    RASTEME RDA212 | 
   
  
    | ・ | 
    プレーヤー: | 
    Logitech Squeezebox | 
   
  
    |   | 
      | 
      | 
   
 
      
        ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
         
       レコード/CDコンサートのご案内 
      2011年8月の第一回コンサートは、事前のPRも手製のポスターを窓に貼っただけだったのですが、たくさんのお客様にご参加いただきました。みなさまと楽しく時を過ごさせていただき、ありがとうございました。 
         
        今後の開催については、WEB等でご紹介していきますが、メールアドレスをお知らせいただければ、直接ご連絡を差し上げることも可能です。【e-mail】にて、「コンサート情報希望」とお知らせください。 
       
        
	     
	 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇  
	 
	
	  【2013年】 
	     
       
	   
	    今回はテーマを決めずにリクエスト特集を予定しております。
	    尚、当店のCDプレイヤーが現在不調な為、CDは使用できませんが、今までご案内したレコードは全て揃っております。
	    それでは皆様のお出でをお待ちしております。 
  【案内pdf】 
       
	   
	     今回は、バイオリン協奏曲の特集です。尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。 
	    作曲家/タイトル/演奏は下記の通りです。 
	    1) メンデルスゾーン/ホ短調<op.64>/アイザック・スターン  
	    2) チャイコフスキー/ニ長調<op.35>/アイザック・スターン  
	    3) ブラームス/ニ長調<op.77>/ナタン・ミルシテイン  
	    4) ヴィヴァルディ/四季/イ・ムジチ 
  【案内pdf】 
       
	   
	     今回は、来月に予定しているバイオリン特集の前にオールデイズ ポップスを楽しもうと思いました。皆様も色々な想い出の曲があると思います。 
	    尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。 
	    それでは多数の皆様のご来店をお待ちしております。 
  【案内pdf】 
	   
	    今回は二人のB バッハ、ベートーベンを取り上げました。 
	    そういえばベートーベンは1回も演奏した記憶がなかったので、今回取り上げる事にしました。 
	    それでは多数の皆様のご来店をお待ちしております。 
  【案内pdf】 
	   
	    昨年8月から始めましたコンサートも12回目を
	    迎えました。これも皆様のご理解・ご支援の賜物と思っています。 
	    8月31日(金)開催の今回は男性ボーカルの特集です。 
	    ボブ・ディラン、トリニ・ロペス、ローリング・ストーンズと様々なジャンルとなってしましました。 
	    それでは多数の皆様のご来店をお待ちしております。。 
  【案内pdf】 
	   
	    11回目、今回はいよいよマイルス・デイビスの登場です。しいてテーマを上げればトランペット(金管楽器)VSフルート(木管楽器)となります。 
  【案内pdf】 
	   
	    10回目の今回は、たまには軽い気持のコンサートにしたいと考え、イージーリスニング、ヒュージョン、インスツルメンタルのジャンルにスポットを当てました。 
  【案内pdf】 
	   
	    9回目の今回は、クラシックのうち、弦楽器・弦打楽器、それもチェンバロ、ピアノに限定してみました。 
  【案内pdf】 
	   
	    8回目の今回は、前回お出でになれなかったお客様が多かったので、先日48歳で亡くなったホイットニー・ヒューストンのアルバムを中心とした女性ボーカルの特集を再度企画いたします。 
  【案内pdf】 
	   
	    7回目の今回は先日48歳で亡くなったホイットニー・ヒューストンに思いをはせ、彼女のアルバムを中心とした女性ボーカルの特集です。 
  【案内pdf】 
	   
	    第6回コンサートを開催します。今回はジャズピアノの特集です。 
	    都合により曲目を変更いたしました。尚、演奏者にバド・パウエル、セロニアス・モンクを追加いたします。 
  【案内pdf(更新版)】 
       
	   
      
       
	   
	
  
	
	 	 |