当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回テーマは愛を歌うです
曲目/アーティスト(予定)
1) 恋人たちのクリスマス/マライヤ・キャリー
2) ヒーロー/マライヤ・キャリー
3) ザ・パワー・オブ・ラブ/セリーヌ・ディオン
4) マイハート・ウイル・ゴーオン/セリーヌ・ディオン
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回テーマは愛を歌うです
曲名/アーティスト
1) タイム・トゥ・セイ・グッバイ/サラ・ブライトマン
2) ザ・パワー・オブ・ラブ/セリーヌ・ディオン
3) 愛はかげろうのように/シャーリーン
4) ラバース・コンチェルト/サラ・ヴォーン
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回テーマは秋です
曲名/アーティスト
1) ヴィバルディー・四季・秋/チョン・キョン・ファ
2) 枯葉/アラン・バリエール
3) 月光のソナタ/サイラス・チェスナット・トリオ
4) フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/サラ・ヴォーン
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回はデュエット/デュオの特集です
曲名/アーティスト/
1) シューベルト・アルペジオーネ・ソナタ/アルゲリッチ(ピアノ)/マイスキー(チェロ)
2) エンドレス・ラブ/R・リッチー/ダイアナ・ロス
3) ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ/ワム
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回のギター大全集です。
曲名/アーティスト/
1) ザ・レディー・イン・マイ・ライフ/スタンリー・ジョーダン
2) ビューティフル・ブラウン・アイズ/チェット・アトキンス
3) アランフェス協奏曲/ナルシソ・イエペス
4) フル・ハウス/ウエス・モンゴメリー
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回のテーマは春です。
曲名/アーティスト/
1) 四季・春(ヴィヴァルディ)/チョン・キョンファ
2) 春の夜(シューマン)/フジ子・ヘミング
3) 花はどこへ行った/P・P・M
4) そよ風の誘惑/オリビア・ニュートン・ジョン。
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
12月は例年通りリクエスト特集です。 ジャンルは問いません。もう一度 あの曲を聴きたい、このレコード をかけて欲しい等、皆様のご要望 にお応えします。
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回は私の一曲と題しました。
曲名/アーティスト
1) 惑星(ジュピター)/ゲオルク・ショルティ
2) 炎のランナー/ヴァンゲリス
3) マイ・ウェイ/フランク・シナトラ
4) テイク・ファイブ/デイブ・ブルーベック
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回は夏にちなんだ曲の特集です。
アーティスト/曲名
1) 四季・夏/イ・ムジチ
2) サマータイム/ハービー・マン
3) 夏の日の恋/アンディ・ウイリアムス
4) Mr.サマータイム/サーカス
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回はお気に入りの女性アーティストを集めました。
アーティスト/曲名
1) ダイアナ・ロス/ラブチャイルド
2) サラ・ヴォーン/ラバースコンチェルト
3) サラ・ブライトマン/タイム・トゥ・セイ・グッバイ
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回のテーマはギターの世界です。
アーティスト/曲名
1) ウエス・モンゴメリー/フル・ハウス
2) ナルシソ・イエペス/アランフェス協奏曲
3) アントニオ・C・ジョビン/イパネマの娘
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
12月は例年通りリクエスト特集です。
ジャンルは問いません。もう一度あの曲を聴きたい、このレコードをかけて欲しい等、皆様のご要望にお応えします。
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回は二重奏、デュエットの特集です。
曲名/アーティスト
1)シューベルト・アルペジオーネ・ソナタ
/ アルゲリッチ(ピアノ)
/マイスキー(チェロ)
2)フライ・ミー・ツー・ザ・ムーン
/フランク・シナトラ
/アントニオ・カルロス・ジョピン 他
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになり たいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回は軽快なジャズの調べです。
曲名/アーティスト
1) テイク・ファイブ/デイブ・ブルーベック
2) サマータイム/ハービーマン
3) イパネマの娘/オスカー・ピーターソン
4) 処女航海/ハービー・ハンコック
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになり たいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回のテーマは想い出の1曲です。
曲名/アーティスト
1) 1) ホテル・カリフォルニア/イーグルス
2) タイム・トュー・セイ・グッド・バイ/サラ・ブライトマン
3) ラバース・コンチェルト/サラ・ヴォーン
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになり たいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今回は春を連想させる曲特集です。
曲名/アーティスト
1) 四季・春(ヴィヴァルディ)/チョン・キョン・ファー
2) 春の夜(リスト/シューマン)/フジコ・ヘミング
3) そよ風の誘惑/オリビエ・ニュートンジョン
4) 花はどこへいったの/ピーター&ポール・マリー
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになり たいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
今月は映画音楽のサントラ、挿入
歌(曲)の特集です。
曲名/映画名/アーティスト
1)愛はかげろうのように/プリシラ/シャーリーン
2)シャリオット・オブ・ファイアー/炎のランナー/ヴァンゲリス
3)ムーンリバー/ティファニーで朝食を/アンディー・ウイリアムス
ジャンルは問いません。もう一度 あの曲を聴きたい、このレコード をかけて欲しい等、皆様のご要望 にお応えします。
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
当店オー ディオシステムによるレコード(CD)コンサートを開催いたします。
12月は例年通りリクエスト特集です。
ジャンルは問いません。もう一度 あの曲を聴きたい、このレコード をかけて欲しい等、皆様のご要望 にお応えします。
尚、ジャンルは問いませんので、お聞きに なりたいレコード、CDをお持ちでしたら、 ご持参下さい。
【案内pdf】
タイトルはショパンの夕べです。
アーティスト/曲名
1) マルタ・アルゲリッチ/
ピアノ・ソナタ 第2番
変ロ短調 作品35(葬送行進曲)
2) マウリツィオ・ポリーニ/
12の練習曲 作品10
3) アルトゥール・ルービンシュタイン/
夜想曲第1番
変ロ短調 作品9の1〜
4) オイゲン・キエロ/
円舞曲 変ロ長調 作品18
(華麗なる大円舞曲)
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
テーマは秋を感じさせるジャズ、ヴォーカルです。
曲名/アーティスト
1) マイルス・デイビス/枯葉
2) サイラス・チェスナット・トリオ/月光のソナタ
3) エンヤ/オリノコ・フロー
4) サラ・ヴォーン/スター・ダスト
5) アストラット・ジルベルト/フライ・トゥ・ザ・ムーン
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はジャンルを越えて夏にちなんだ曲を集めました。
曲名/アーティスト
1)サマータイム/エラ・フィッツジェラルド
2)サマータイム/ハービー・マン
3)四季・夏(ヴィヴァルディ)/イ・ムジチ
4)夏の日の恋(避暑地の出来事)/ジュリー・ロンドン
5)コルコヴァード/オスカー・ピーターソン・トリオ
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はラテン、ボサノバの特集です。
曲名/アーティスト
1)ラ・バンバ/トリニ・ロペス
2)イパネマの娘/アストラッド・ジルベルト
3)ワン・ノート・サンバ/アントニオ・カルロス・ジョビン
4)マシュ・ケ・ナダ/セルジオ・メンデス&ブラジル66
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は私の好きな女性アーティストとさせていただきました。
アーティスト/(作曲家)/曲名
1) マルタ・アルゲリッチ/プロコフィエフ/
ピアノ協奏曲3番
2) チョン・キョンファ/ヴィヴァルディ/四季
3) サラ・ヴォーン/ラバース・コンチェルト
4) ダイアナ・ロス(+シュプリームス)/ラブ・チャイルド
5) ジュリー・ロンドン/フライ・ミー・ツー・ザ・ムーン
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はフォーク、フォークロックの名曲、代表曲を集めました。
作曲家/曲名/演奏者
1) ブラザース・フォア/そよ風は甘く、他
2) ピーター、ポール&マリー/花はどこへいった、他
3) ボブ・ディラン/ライク・ア・ローリングストーン
、風に吹かれて
4) ママス・アンド・パパス/夢のカルフォルニア、他
5) バーズ/ミスター・タンブリン・マン、他
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回のテーマは協奏曲聴き比べです。
作曲家/曲名/演奏者
1)ヴィヴァルディ/四季/イ・ムジチ
2)ヴィヴァルディ/四季/チョン・キョン・ファ
3)ホアキン・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲/ナルシソ・イエペス
4)ホアキン・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲/マイルス・デイビス
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はG/W混成グループの競演です。 グループ名/曲名
1) ブラック・アイド・ピース/ブン・ブン・パウ、 アイ・ガッタ・フィーリング
2) フィフス・ディメンション/アクエイリアス、 アップ・アップ・アンド・アウェー
3) アバ/ダンシング・クイーン、マンマ・ミア
4) ママス&パパス/夢のカリフォルニア
今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はリクエスト特集です。 ジャンルは問いません。もう一度あの曲を聴きたい、このレコードをかけて欲しい等、皆様のご要望にお応えします。 尚、ジャンルは問いませんので、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回のテーマはシンセサイザーの世界です。
演奏者名/アルバム名
1)ヴァンゲリス/シャリオット オブ ファイアー(炎のランナー)
2)冨田 勲/ザ・プラネッツ(惑星)
3)ダフト・パンク/ディスカバリー
4)エレクトリック・ライト・オーケストラ/タイム
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は象徴的な女性ヴォーカルグループの競演です。
グループ名/アルバム名
1) スパイスガールズ/スパイス
2) TLC/クレイジーセクシークール
3) ダイアナ・ロス&ザ・シュプリームス/ザ・モー
タウン25TH アニバーサリー T.V.スペシャル
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はバロック音楽の夕べと名付けました
作曲家/曲名/演奏
1) J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲 5番
2) バッヘルベル/カノン
3) ヘンデル/調子のよい鍛冶屋
4) ヴィヴァルディ/四季・春
5) アルビノーニ/アダージョ
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、少し肩の力を抜いてイージーリスニング&イージーリスニングジャズをお届けします。
作曲家/曲名/演奏
1) ヘンリー・マンシーニ/ムーンリバー他
2) ポール・モーリア/恋はみずいろ他
3) ミュンヘン・バッハ管弦楽団/G線上のアリア
4) オスカー・ピーターソン・トリオ/イパネマの娘
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、ヴァイオリン名曲集の特集です。
作曲家/曲名/演奏
1)シューベルト/アヴェ・マリア/ヤッシャ・ハインフェッツ
2)サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン/アルテュール
・グリュミオー
3)ヴィヴァルディ/四季/イ・ムジチ
4)パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲1番/五嶋みどり
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、ローリング・ストーン誌 の選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティストがタイトルです。
アーチスト/曲名
1) ビートルズ/イエスタデイ、ヘルプ他
2) ボブ・ディラン/風に吹かれて他。
3) ローリング・ストーンズ/サティスファクション他
4) アレサ・フランクリン/貴方だけを愛して他
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、原曲はクラシックがタイトルです。
アーチスト/曲名
1) ジャック・ルーシェ/G線上のアリア
2) ジム・ホール/アランフェス協奏曲
3) イサオ・トミタ/ジュピター
4) ジェーン・パーキン/パビロンの妖精
5)エリック・カルメン/オール・バイ・マイセルフ
6)サラ・ヴォーン/ラバース・コンチェルト
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はLove(ラブ)がテーマです。
アーチスト/曲名
1) ダイアナ・ロス/エンドレス・ラブ 他
2) オリビア・ニュートンジョン/愛の告白 他
3) セリーヌ・ディオン/マイハート・ウイル・ゴー・オン
4) ホイットニー・ヒューストン/オールウェイズ・ラブ・ユー
5)ロバート・フラック/愛は面影の中に
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回はヒュージョン、インスツルメンタルの特集です。あのF1 テーマ曲も演奏します。
アーチスト/曲名
1) ウエザー・レポート/バードランド他
2) T−スクェア/トゥルース他
3)カシオペア/ASAYAKE他
4)シャドウズ/アパッチ他
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は60年代の代表、ビートルズ、ダイアナロス&シュプリームス、ビーチボーイズの特集です。
アーチスト/曲名
1)ビートルズ/イエスタデイ/シー・ラブス・ユー他
2)シュプリームス/恋はあせらず/ラブ・チャイルド
3)ビーチボーイズ/アイ・ゲット・アラウンド他
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回のテーマはXマス(冬)&リクエスト特集です。
演奏者/アルバム名(曲名)
1) 合奏協奏曲<クリスマス>/コレッリ/未定
2) 四季・冬/ヴィヴァルディ/イ・ムジチ合奏団
3)クリスマス イブ/山下 達郎
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回のテーマはNo.1ピアニスト、ジャズピアニストは誰です。
演奏者/アルバム名(曲名)
1) マウリツィオ・ポリーニ/ショパン ピアノソナタNos.2&3
2) マルタ・アルゲリッチ/J・S・バッハBWV911、BWV826
3) グレン・グールド/ゴールドベルグ変奏曲(BWV988)
4) ビル・エヴァンス /@カインド オブ ブルー、Aアット・ザ・モントルー ジャズ フェスティバル
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は再び映画主題歌、主題曲のスタンダードナンバー特集です。
映画/曲名/シンガー・演奏者
1) 卒業
/サウンド・オブ・サイレンス/サイモン&ガーファンクル
2) ボディガード
/オールウェイズ・ラブ・ユー/ホイットニー・ヒューストン
3) 炎のランナー
/チャリオット・オブ・ファイアー/ヴァンゲリス
4) ティファニーで朝食を
/ムーン・リバー/ローレンス・ウエルク
5) 栄光への脱出
/EXODUS/ローレンス・ウエルク
6) タイニック
/マイハート・ウイル・ゴーオン/セリーヌ・ディオン
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回のテーマは、J・S・バッハの世界です。
アーチスト/曲名
1)ゴールドベルグ変奏曲(BWV988)/グレン・グールド
2)無伴奏チェロ組曲(BWV1007~)/パブロ・カザルス
3)チェンバロ協奏曲(BWV1052~)/ジョージ・マルコム
4)音楽の捧げもの(BWV1079) /カール・リヒター
5)G線上のアリア(ジャズバージョン)/ジャック・ルーシェ トリオ
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
9月のコンサートは9月27日(金)を予定しております。
今回は、再び女性ボーカルの特集です。
アーチスト/曲名
1) サラ・ブライトマン/タイム・トウ・セイ・グッバイ
2)ロバータ・フラック/愛は面影の中に
3)ダイアナ・ロス/エンドレス・ラブ
4) サラ・ヴォーン/ラバース・コンチェルト
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、クラシックのジャズバージョンが主役です。勿論ジャズピアノの代表も用意いたしました。
アーチスト/タイトル/作曲家
1) ジャック・ルーシェ トリオ/G線上のアリア/J・S・バッハ
2) オイゲン・キケロ トリオ/別れの曲/ショパン
3) サイラス・チェスナット トリオ/月光のソナタ/ベートーベン
4) ビル・エバンス/モントルー・ジャズ・フェスティバル
尚、今回のテーマに関係なくお聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は、エラ・フィッツジェラルド、ビリー・ホリデー、サラ・ヴォーンの競演です。
【案内pdf】
今回は、ジャズドラムの特集です。+ジャックルーシェの紹介も予定しております。
【案内pdf】
今回は、J−POPS 女性シンガーの特集です。
【案内pdf】
今回は、女性ヴァイオリニスト、女性ピアニストの特集です。
【案内pdf】
今回は、映画・ミュージカルのスタンダードナンバー特集です。
【案内pdf】
今回はテーマを決めずにリクエスト特集を予定しております。
【案内pdf】
今回は、バイオリン協奏曲の特集です。
【案内pdf】
今回は、来月に予定しているバイオリン特集の前にオールデイズ ポップスを楽しもうと思いました。皆様も色々な想い出の曲があると思います。
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
【案内pdf】
今回は二人のB バッハ、ベートーベンを取り上げました。
そういえばベートーベンは1回も演奏した記憶がなかったので、今回取り上げる事にしました。
尚、今回のテーマに関係なく、お聞きになりたいレコード、CDをお持ちでしたら、ご持参下さい。
それでは多数の皆様のご来店をお待ちしております。
【案内pdf】
昨年8月から始めましたコンサートも12回目を迎えました。これも皆様のご理解・ご支援の賜物と思っています。
8月31日(金)開催の今回は男性ボーカルの特集です。
ボブ・ディラン、トリニ・ロペス、ローリング・ストーンズと様々なジャンルとなってしましました。
それでは多数の皆様のご来店をお待ちしております。
【案内pdf】
11回目、今回はいよいよマイルス・デイビスの登場です。
しいてテーマを上げればトランペット(金管楽器)VSフルート(木管楽器)となります。
【案内pdf】
10回目の今回は、たまには軽い気持のコンサートにしたいと考え、イージーリスニング、ヒュージョン、インスツルメンタルのジャンルにスポットを当てました。
【案内pdf】
第2、第4土曜日:定休日
上記以外の土曜日:1;00PM〜5;30PM(L.O.)
ティータイムメニューで営業します。
【案内pdf】
9回目の今回は、クラシックのうち、弦楽器・弦打楽器、
それもチェンバロ、ピアノに限定してみました。
【案内pdf】
8回目の今回は、前回お出でになれなかったお客様が多かったので、先日48歳で亡くなったホイットニー・
ヒューストンのアルバムを中心とした女性ボーカルの特集を再度企画いたします。
【案内pdf】
7回目の今回は先日48歳で亡くなったホイットニー・ ヒューストンに思いをはせ、彼女のアルバムを中心とした 女性ボーカルの特集です。
【案内pdf】
第6回コンサートはジャズピアノの特集です。 都合により曲目を変更いたしました。
尚、演奏者にバド・パウエル、セロニアス・モンクを追加いたします。
【案内pdf(更新版)】
第5回コンサートはリクエスト特集にて開催しました。
【案内pdf】
第4回コンサートは映画音楽を中心開催しました。
【案内pdf】
ブログを開設しました。 【QTSekiブログ】
第3回コンサートは女性ボーカルを中心に開催しました。
【案内pdf】
第2回コンサートはジャズを中心に開催しました。
【案内pdf】
第1回コンサートはクラシックを中心に開催しました。
【案内pdf】
ディナータイムの営業を始めました
キッシュとタルトの店「Quish & tarte SEKI」OPEN
|